
先日楽天マラソン期間中に申し込んだふるさと納税の返礼品としてキッチンタオルが届きました。
→【ふるさと納税】キッチンタオル(4ロール×12パック)1万円私はドラッグストアに行くと、つい目に入った新商品や値引きコーナーにある
買う予定の無い物を買ってしまう癖があるのでなるべく「買い物」自体に行かないように気を付けています。
・トイレットペーパーやティッシュなどの必ず使用する日用品
・米や肉など必ず購入する必要のあるもの
は夫婦の限度額上限まで、ふるさと納税を活用して返礼品を頂く事で浪費癖を回避しています。

「新商品」に弱い…
どんなキッチンタオル?

商品名 | グッと吸い込むキッチンタオル |
材質 | パルプ100% |
サイズ | 228㎜×220㎜ |
製造元 | 大分製紙株式会社 |
製品 | 2枚重ね 70カット 4ロール |
特徴 | 蛍光塗料不使用 電子レンジ使用可能 日本製 |

↑70カットでワンロール

パルプ100%でボリューム感アップ!と記載されていましたが、よくあるキッチンペーパーです。←

こちらが4ロール1パックとなり、これらが12パック届きました。
\ドーーン!/

ちなみにAmazonだと同じ12パック3,600円で販売されています。
→グッと吸い込むキッチンタオル12パック届いた商品の感想
たまに安いキッチンタオルってミシン目で全然ピリピリって切れないやつあるじゃないですか?
あれ、めちゃくちゃイライラしますよね。
前100円ショップのキッチンタオルを使ってみて
全然ピリピリ切れなくて

と、1人で料理中くそったれーとなっていたので、「ピリピリ切れる問題」が気になっていました。

よしよし。大丈夫そうだ。
問題は難なくクリア。
ピリピリ簡単にできました!!!
気を付けたほうが良い事
当たり前ですが事前に置くスペース確保は必須です。
12パックなので結構場所を取ります。
その当たり前をせず申し込んだのは私です ←
我が家は秋頃の引っ越しに向けて物を減らしている真っ最中だと言うのに
そんな事すっかり忘れて何故かこれを選んでしまいました。笑
とりあえず夫の書斎へポイポイポイ…っと


夫帰宅後

と突っ込まれましたが、まぁまぁまぁすぐ使って無くなるのでしばしお待ちを。と説得。
うん、次回からはスペースを確保して申し込まなきゃな。
ふるさと納税で日用品はおすすめ
日常で使う日用品を返礼品に選ぶのは本当にお勧めです。
- ティッシュ
- トイレットペーパー
- おしりふき
- おむつ
- トイレの床拭きシート
- 衣類用洗剤
- 柔軟剤
- 食器用洗剤
- 食洗器洗剤
- シャンプー・コンディショナー
- ボディーソープ
- 洗顔
- スキンケア
- 歯ブラシセット
などなど沢山種類があるので、それぞれの家庭に合う商品を返礼品で頂くと節約にもなり良いですよね!
私は自転車の前に次女・後ろに長女を載せて買い物に行くので
ティッシュやトイレットペーパー・キッチンペーパーなど買うと持ち帰るのが大変!
これら日用品を返礼品に選んでいる事で
・買い物に行く回数が減る
・買い物に行く回数が減り、自分の浪費癖「ついで買い」を抑える
というメリットな面がある一方
・場所を取る
というデメリットもあります。
秋の引っ越しまでに使い終わってるといいのですが…
最後まで見て下さりありがとうございます!
→ふるさと納税キッチンタオル大分県大分市ふるさと納税とは?
という方がいらっしゃいましたら合わせてこちらの記事を是非ご確認下さい。
▼ブログランキングに参加しています。
今後のモチベーションになりますのでポチっと押して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村