おもちゃのサブスク
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スポンサーリンク
この記事は私が頻繁にお世話になっているベビーシッターサービス「キッズライン」を分かりやすくまとめました!
産後里帰りしないママや育児に悩んでいるママの参考になればうれしいです!
3000円分の割引券が欲しい方はこちら

会員登録時に下記の紹介コードを入れると3000円分のポイントを受け取れます!

kids_9469242135

アプリはコチラ!

キッズライン
キッズライン
開発元:KIDSLINE inc.
無料
posted withアプリーチ

私がキッズラインに出会ったきっかけ

ちょっと前置きが長いですがお付き合いください。

次女産後からベビーシッターにかなりお世話になっています。

今まで「ベビーシッター」という存在、認識してはいましたが

頼れるものなら頼りたいけど
セレブの世界の話だよなぁ

と思っていました。

実際に利用している人の話を身近で聞いたことも無く、きっと社長の奥様とか…海外のセレブが利用しているイメージ。

なので長女を出産する前は「ベビーシッターを利用する」なんて頭の片隅にも浮かんできませんでした。

なにより元保育士だった経歴から、育児なんて余裕っしょ。と調子にのり育児をなめている部分がありました。

母親になってもうすぐ5年です。

これだけはハッキリ言えます。

「全然余裕じゃねえ。」

元保育士とかそんなスキルの自信は夜泣き対応にて一瞬で崩壊。

次女という存在が出来、初めて気づきましたが、

長女は本当に夜泣きがすごくて。

新生児期や生後6か月くらいまでは割とよく寝ていたのですが離乳食が始まった頃から

毎晩15分おきに泣くように。

(グスグスとかじゃなく本気泣き)

そんな長女を抱えて毎晩リビングをゆらゆら

ゆらゆらゆら、やっと寝た。ソファに腰掛ける、泣く。

の繰り返しで夜が来るのが怖くて仕方ありませんでした。

毎日横になって眠るのが1時間・2時間な生活が続くと当たり前のように身体だけでなく心もボロボロに。

でも1歳になれば復職だ。きっと保育園に行き始めたら夜ぐっすり眠るだろう、、、

なにより自分の食事時間、睡眠時間をくれ・・・・

という状況で待機児童が決まり退職になったときに

なんだか気持ちがぷっつーん。

あれがいわゆる産後鬱だったのか?は分かりませんが

食事が喉を通らなくなり、子どもといても全然楽しくない。

夜泣きが減るという口コミでベビーマッサージの資格を取ってみたりしたものの長女の夜泣きは落ち着かず。

結局3歳くらいまで長女の夜泣きは続きましたw

長女の産後ハードな数年を経験したので、次女を授かった時は

「きっと今回の産後も大変だ。」

「しかも今回は長女が楽しみにしている行事前なので里帰りも無し。なのに夫は仕事で戦力外」

これは生まれる前に先手を打つしかない。と出産までに色々なサービスを調べました。

そんな中、先に出産した園のママ友から

ママ友
ベビーシッター頼んだら?
うちも産後里帰りしないで
シッターさんお願いしたよ!
ママ友
私は身内が近くにいないから
具合が悪い時とかシッターさんに来てもらってる。

と聞いてびっくり!!

ええええ!シッターって
あのシッター!?
そんな気軽に頼める系なの!?
そうは見えんけどセレブやったん!?

(失礼な人)

とびっくり。そこで聞いたところ

・産後ヘルパー事業という名のベビーシッターを手出し僅かで利用できる市のサービスがある事。

・働いているママ友は会社の福利厚生で手出し数百円で利用してるとの事

などの話を聞き、そんなサービスあったんだー!と驚きました。

産後ヘルパー派遣事業とは,出産後,日中,家族などから家事や育児の支援を受けることが難しい家庭に市が委託した事業者から産後ヘルパーを派遣し,家事や育児のお手伝いをするこで,育児不安や負担の軽減を図る事業です。

福岡市HPより

そこでおすすめの会社として教えてもらったのがこちら↓

スポンサーリンク

「KIDSLINE(キッズライン)」は1時間1000円からベビーシッターが頼める会社

私は勝手にベビーシッターとは

  • 1日数万円
  • 月に30万とかで契約して雇う
  • 高額な年会費

とかを想像していましたが調べてみると

「キッズライン」業界最安値で安全安心のベビーシッターサービスとの事。

どうやらベビーシッターの相場は1時間2000円だったり3000円位

相場の平均1時間2500円で

産後の2週間 平日2時間毎日きてもらうと仮定。

  • 1時間2,500円
  • 週に5日
  • 2週間

するとかかる総額は5万円!!!

2週間で5万円!

…2週間で5万円!!

‥…2週間で5万円!!!(しつこ

でもキッズラインだと1時間1,000円からシッターを依頼できる。

例えば先程の例を1時間1,000円で仮定すると

2週間、産後里帰りせずに毎日シッターさんに来てもらうと2万円!!

…ふむ、これなら許容範囲かもしれない。

という事で私は産後3ヶ月キッズラインでベビーシッターをお願いしました。

▼その時の口コミはこちら

キッズラインとはどんな会社なのか?

ベビーシッターサービス「キッズライン」を提供しているのはカラーズという会社。

元トレンダーズの社長で女性起業家の経沢香保子さんが立ち上げた「KIDSLINE(キッズライン)」。

「誰もが、驚くほど簡単、気軽に、安心して、利用できるベビーシッターを日本中に広めたい」

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1511/18/news044.html

社長の経沢香保子さんも3人の子を持つお母さん。

自身の育児の経験や体験から生まれた驚きの低価格、即日手配可能のベビーシッターサービス

▼書籍も執筆されています。

▼Twitter

▼私の無益なTwitterもついでにペタ。

「キッズライン」の特色といえば何なのか?

キッズラインのベビーシッターサービスは

  • 病児保育等の急な依頼
  • 英語レッスンなど習い事としての依頼
  • モンテッソーリ教育など専門知識のある方に依頼

など特殊教育ができるシッターさんも多く登録されています。

わざわざピアノ教室に通わなくてもピアノの先生をされている方が家に来てレッスンしてくれたりします。

これって産後外出できなかったり、子どもが多くそれぞれの習い事の送迎が大変な方にはすごくいいなと思いました。

何よりベビーシッターサービスを利用するのに

入会金不要でオンライン(アプリ)で全ての手続きができるので楽でした!

私がキッズラインをオススメする理由

支払方法がクレカOK

キッズラインでのベビーシッター料金の支払いは

  • クレジットカード
  • キッズラインポイント

から選べます。

現金での支払には対応していません。

ポイント制度がある

キッズラインポイント制度

  • 新規登録
  • 友達紹介
  • ギフト

などでポイントは貯まるみたいですね。

実はありがたい事にこのブログページから沢山の方が紹介コードを使って下さっているおかげで

私もポイントを使用し手出しゼロでたまにお願いする事が出来ています。

紹介コードを利用して下さり有難うございます。

紹介コードで貰えるポイント

・紹介者(私)…1000円分のポイント

・登録者(初めてキッズラインに登録する人)…3000円分のポイント

福利厚生サービス・自治体の助成

職場の福利厚生や住んでいる地域によって助成があります

私が上の文章で「ほとんどお金を払っていない」と書いているのも、そもそもポイントが沢山あるからではなく元々の料金が自治体の助成でほぼ発生していないからです。

自分の会社の福利厚生にあるか?

自分が住んでいる地域はどうか?

はこのページをチェックしてみて下さい^^

キッズライン「利用料金について」

家事代行サービスもある

キッズラインにはベビーシッターだけでなく家事代行サービスもあります。

私はベビーシッターとして依頼しましたが

「産後の身の回りのお世話」として依頼したのでほぼ家事代行サービスなような感じでした。

  • 洗濯回す・干す・前日の畳む
  • 夕飯作る・洗い物
  • 掃除機・トイレ掃除・お風呂掃除

などしてもらい、改めてまとめるとほぼ家事代行ですね。

産後は子供の面倒見てもらうより、こっちのサービス内容が私には圧倒的に必要な内容でした。

▼家事代行かベビーシッターか悩んでいる方はこちらの記事も要チェック!

最後に

実際に利用してとても救われたので

  • 里帰り出産をしない予定
  • 今、育児疲れ気味
  • フルタイム勤務との両立が大変!

と一人で頑張っているママに是非お勧めです!

世のママ達、私たちは家事に育児に頑張っている!

ちょっとくらいお金かけて心の余裕取り戻しましょう!

特に日々ワンオペで自分の心が死にかけている方がいたら

こんな時こそお金をかけて人に頼ってみるのをおすすめします^^

円陣組みましょう!!!円陣!(誰w

更に「利用してみようかな」という方は是非紹介コード使っていただければ嬉しいです!

私もバンバン心の余裕が持てます。笑

紹介コード

今なら会員登録時に下記の紹介コードを入れると3000円分のポイントを受け取れます!

【 kids_9469242135 】

キッズライン
キッズライン
開発元:KIDSLINE inc.
無料
posted withアプリーチ

(おまけ)

ベビーシッターを調べていたら何度も検索にひっかかるこの本が気になるw

スポンサーリンク
おすすめの記事