節約・貯金 フリマアプリ 「買うは簡単・捨てるは大変」不用品をスマホ1つで売りまくった話 2020年12月11日 こんにちは。今日は「お金を貯めるならまず家の中を整えるのが1番大切」だと思っている事について記事を書こうと思います。 貯金に向き合うようになり今日に至るまで様々...
暮らしの話 医療費控除 【医療費控除】電動鼻水吸引機が医療費控除の対象になるって本当? 2020年11月2日 そろそろ子ども達の鼻水がズルズルになる季節ですね… 小さいお子さんがいるご家庭では、夜になるとお子さんが鼻水ズルズルで眠れなかったり、鼻が詰まって苦しそう…とい...
節約・貯金 アプリ 【レシートアプリ】Cashb(キャッシュビー)の使い方・貯め方 2020年10月26日 CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリを紹介します。 このブログを書いている私は主婦なので 必ず「食品をスーパーなどで買う」という行動が発生する...
節約・貯金 楽天美容費 【楽天RAXY】毎月届くコスメボックスはお得?メリット・デメリットまとめ 2020年10月8日 今回は以前より気になっていたコスメボックス「楽天RAXY」について どんなサービスなの?いつが申し込み時期なの申し込み方法は?解約方法は?どんな商品が届くの? ...
ふるさと納税 返礼品 【ふるさと納税】食費節約なら返礼品はお米がおすすめ。(山形県寒河江市) 2020年9月30日 ふるさと納税の返礼品、何がオススメ? と聞かれたら間違いなく私は 米・コメ・こめ! 最優先で米をお勧めします。 お洒落なものや高級品なども素敵‼と...
節約・貯金 コスメモニター 【必見】モニターブログ記事の書き方・コツを5年間の経験を元に紹介します。 2020年9月3日 モニターブログの記事の書き方やコツを記事にしました。 先日、コスメモニターについてこんなサイトがあるよ。こんなコスメが貰えたよ。美容費の節約が出来るよという内容...
ふるさと納税 返礼品 【ふるさと納税】毎年食洗器洗剤を返礼品に頂いています(岐阜県池田町) 2020年8月31日 私はドラッグストアやスーパーに行くと「ついで買い」をしてしまう常習犯です。 もうね、ダメ。目に入っちゃうと買いたくなっちゃう。 「ワタシ、ついで買いタイプかも。...
節約・貯金 コスメモニター 【美容費の節約】コスメモニターを始めるならおすすめのサイト5選(ブログ版) 2020年8月29日 この記事ではコスメモニターを今から始めるぞ!という方に、おすすめのサイトをご紹介しています。 (中にはSNSでも投稿できる案件もありますが基本ブログでモニターを...
ふるさと納税 返礼品 【ふるさと納税】時短調理に最強な肉たちを返礼品に頂きました。(宮崎県都城市) 2020年8月28日 ワンオペ主婦に最強なふるさと納税返礼品が届きました。 この記事の内容 ・宮崎県都城市の返礼品、調理済み肉が最強。 ・料理が苦手な方やワンオペママ同志達におすすめ...
節約・貯金 おすすめ節約 【美容費の節約】コスメモニターでコスメやスキンケア商品などの美容費をタダにする方法 2020年8月21日 モニターとは企業から提供頂いた商品を一般の消費者目線で使用し、感想をレポートする事を言います。 その中で今回はコスメやスキンケア商品をモニターする「コスメモニタ...