
楽天ポイントを貯めたいなと思い
[楽天ポイント 貯める] などで検索をすると必ず楽天市場を利用する際は楽天SPUを上げる
というワードが出てくるかと思います。
今回はその
楽天市場にて
楽天スーパーポイントが貯まりやすくなる仕組み
「楽天SPU」について記事を書いてみます。

節約しながらミニマムに暮らしている日常を
Instagramでも更新しています。
楽天SPUを上げると
楽天ポイントが一気に貯まるようになるので
楽天でよくお買い物をされる方には非常にオススメです。
これは先日楽天市場で
ふるさと納税をした際の画像ですが
楽天SPUが13倍で
36,000円の支払いでポイント獲得は5,370ポイントに。

ふるさと納税の返礼品を頂き食費節約。
付与ポイントで食品を楽天Pay払いで食費節約。
など楽天経済圏は節約には非常にありがたいシステムなので
自分も楽天SPUを上げてお得に生活したいな!という方は是非記事を読み進めてみて下さいね^^
楽天市場でのポイントアップシステム
そもそも楽天SPUとはこちらの略になります。
SPUとは
(スーパーポイントアッププログラム)
Super Point Up program
スーパーポイントアッププログラムの略
ポイントアップシステムという名前通り楽天SPUは
何かしらの条件をクリアしていくごとに
本来貰える基本のポイントがアップしていくシステムになっています。
基本のポイント付与
楽天市場では1商品ごとの購入金額(税込)につき1%の楽天スーパーポイントが付与されます。
購入額 | ポイント付与 |
---|---|
100円(税込み) | 1ポイント |
※2022年4月1日から
このポイント付与対象が変更になります
↓↓↓
購入額 | ポイント付与 |
---|---|
100円(税抜き) | 1ポイント |
現行の税込み100円1ポイントのシステムですと
例えば(税込)1万円の商品を購入すれば、
100ポイントがもらえることになります。
これが基本のポイントです。
楽天会員ならすべての人が受け取ることができます。

とりあえず楽天会員になったら楽天SPUは1倍になっています。
SPUの種類
楽天会員の+1倍以外にはこんな条件があります。
条件項目 | ポイントアップ | メモ |
---|---|---|
楽天モバイル | +1倍 | 通話SIM利用が対象 |
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 | 月に2000円以上キャリア決済 |
楽天ひかり | +1倍 | マンションプラン ファミリープラン利用 |
楽天カード | +2倍 | 楽天カードで支払い |
楽天プレミアムカード | +2倍 | プレミアムカードで支払い |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天カードの支払いを楽天銀行で |
楽天の保険+楽天カード | +1倍 | 保険料支払い |
楽天ウォレット | +0.5倍 | 3万円以上購入 |
楽天証券 | +1倍 | 500円以上購入 |
楽天トラベル | +1倍 | 5000円以上予約 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | アプリから購入 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 1000円以上購入 |
楽天Kobo | +0.5倍 | 1000円以上購入 |
楽天Pasha | +0.5倍 | 300ポイント以上獲得 |
Rakuten fashionアプリ | +0.5倍 | 月に1回購入 |
楽天ビューティ | +0.5倍 | 1回3000円以上 |
全部達成すると14倍、
そこに楽天会員の基本ポイント+1倍(誰にでもつくポイント)を加算して合計15倍となっています。
15倍になると、楽天市場での購入金額の15%分が後日ポイント還元されるため、実質15%オフで買い物ができる事になります。

※それぞれの詳しい条件などは今後追記します。
取り組める範囲でお得を楽しむ
最後まで見て下さってありがとうございます。
楽天SPUは条件を達成すればするほど楽天市場でお得に買い物ができ、他のキャンペーンとも重ねるともっとお得に買い物する事ができるので、楽天市場で買い物することが多い方はSPUを達成しておくと節約になります。
とはいえ、SPU条件達成にはお金がかかるものや、とにかく面倒なものも…。
この投稿を見て下さっている方は同じく子育て中の方々や日常働いて自由な時間が多くはない皆さまだと思います。
お得も節約も自身の経験からいうと必要以上にポイントを集めようとすると、逆に損することも。
私は節約の変態の域に入っているのであれこれ取り組んでいるのですが
楽天経済圏初心者の方は
「全部やらなきゃ」より「これならできる」というものに関して条件達成する、という方法がおすすめです。
お互いゆるくお得を楽しみましょう^^
最後まで読んで下さりありがとうございます。
読んだよの印に下記画像をポチっと押して頂けると
モチベーション維持に繋がりますので
ポチっと押して頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村